11月定例会議を実施しました。
2022.11.16
11月14日(月)に定例会議を実施しました。
今回は35期経営方針書の一部確認と安全教育研修について、
またグロースガレッジ動画学習について話し合いを行いました。
また、繁忙期に入っていく中で、1班では事故を減らしていく
具体的な目標が示されました。
2022.10.28
10月24日(月)に定例会議を実施しました。
今回は33期決算書内容確認と部門別採算について、
来月からスタートする理念塾への参加者について
確定拠出年金制度導入にあたっての最終面談の日程についてを話し合われました。
また班長より1班における作業マニュアルが協議され確認を行いました。
終了後、「理念と経営」を共に学ぶ会の勉強会を実施しました。
2022.09.01
8月29日(月)に定例会議を実施しました。
当社は9月より新年度を迎えます。
9月からの34期からの組織体制について、
確定拠出年金制度の導入スケジュールについて、
また、全社員参加の討論大会実施についての確認を行いました。
2022.08.12
8月11日、長野市商工会の会議室をお借りして2022年度上半期の成績優秀者の表彰式を行いました。
今回は燃費部門、安全運転部門、タスク部門(個人・班)の各部門ごとの上位入賞者が表彰されました。
そして武石流通初!上半期MVPの発表もありました!
ドライバーのみなさん、引き続き安全運転でよろしくお願いいたします。
それでは良いお盆休みを。
2022.08.12
8月11日、商工会の会議室をお借りして企業型確定拠出年金の説明会を行いました。
金融機関さんにお越しいただいて、制度の概要と今後のスケジュールをご説明いただきました。
年内の導入を検討しています。
2022.07.25
7月25日(月)に7月の定例会議、
と理念と経営の勉強会を実施しました。
定例会議では、職場内安全パトロール実施日
と新体制の組織確認、今年より福利厚生として導入する
確定拠出年金制度について話し合われました。
また、現在日創研という研修機関で使用している
公式教材「理念と経営」を用いて勉強会を実施しました。
2022.07.25
この暑さの中、休憩室のエアコンが壊れました・・・
連日汗だくでお仕事をされているドライバーさん、申し訳ありませんでした。
本日無事に新しいエアコンが設置されました!
これでようやく快適に休憩していただけます。