国際物流総合展2021へ行ってきました
2021.10.18
10月15日に東京ビックサイトで開催されている
「国際物流総合展2021」に行ってきました。
色々な企業の展示ブースやセミナーなどのフォーラムが
開催されていて、運送会社として小さな会社である自社にとっても
有益な情報を得ることが出来ました。
これから中小企業でも出来るDXを進めていきます。
2021.10.18
10月11日に4トン車で
坂城町のお客様の荷物を積み
静岡県駿東郡長泉町まで行ってきました。
国道152号を南下し白樺湖を抜け八ヶ岳エコーラインを
走っていきましたが、雲一つない山並みの美しさに思わず
トラックを停めて見入ってしまいました。
長野県を連なる山々の美しさに改めて感動しました。
これからの紅葉の季節を楽しんでいきたいです。
2021.10.06
10月4日から6日まで千曲市にある新規お客様の荷物を納品しに
埼玉県上尾市にあるトラックメーカーの工場に行ってきました。
かれこれ20年以上前になりますが、私は大学生活の為に長野から上京し
初めて一人暮らしを始めたのがこの埼玉県でした。
今回は圏央道にある桶川北本ICを利用させていただきましたが、
関東に車で来るたびに新しいバイパスや高速道路が出来ていたり、
本当にインフラの開発や整備が長野より早くうらやましい限りです。
長野も早く国道19号線の復旧工事をしてほしいところです。
2021.09.28
28日、私が以前所属していた南長野JC同年卒友人のT君から
ぶどうの運搬をしてほしいとの依頼があり、心よく引き受けました。
彼は信更地区でぶどう畑を開拓し、数年かけて実ったぶどうを元に
出来たワインを今年初めて出荷販売致しました。
今回運搬したぶどうを元に、また来年のワインを仕上げます。
美味しいワインが出来ますように、私も応援してまいります。
2021.09.28
25日、建設現場向けのレンタル備品を配送の為に、
ツーマン乗務してきました。
塩尻市にある建設重機のレンタル会社様への荷下ろしの際に
6トン用のフォークリフトを見て、一度操作してみたいなと
見とれてしまいました…。
やっぱり大きなトラックや乗り物を見ると
子ども心みたく乗ったり操作してみたいと思ってしまいますね。
2021.09.24
長野市小島田地区に旧事務所があり、その傍らで
毎年、弊社の会長(父)が米作りに励んでいます。
今年もようやく稲の刈り取り作業が始まり、
家族総出で、はぜ掛けなどを手伝います。
私もお米を頂ける代わりに手伝っております。
2021.09.21
長年お付き合い頂いているお客様よりチャーター依頼を頂きまして
21日着にて東京都目黒区へ2トンロングで行ってまいりました。
朝、無事に荷物を下ろして、帰路の為にグーグルマップを見ながら大通りに出ようと
トラックを直進させていったところ、、、
東急東横線の高架橋とぶつかり高さ制限があり通り抜けが出来ず、
また道も狭いために方向転換が出来ずに、朝の通学時間帯に袋小路となってしまい
大変な目にあってしまいました。。。
2トン車だからと甘く見ないで
荷下ろし後の経路についても予め確認することは大事ですね。