社長ブログ

浅間山🚴周回する大会に参加してきました

2025.05.19

みなさま、こんにちは!

 

 

 

5月18日(日)はグランフォンド軽井沢(100㎞)に参加してきました。

 

 

 

前日は土砂降りの雨で、数日前は天候がどうなるのかという感じでしたが、

 

 

 

大会当日の天候は晴れて、自転車日和となりました。

 

 

 

天候は晴れましたが、自分の🚴のメンテナンスが悪く

 

 

 

スタート直前にパンクとなり、7時スタートから遅れてしまい、

 

 

 

また、スタートから20㎞時点での嬬恋バラギ高原へのヒルクライムで

 

 

 

またもやパンクとなってしまい、1時間以上の遅れとなりました。

 

 

 

結果として、15時のゴールに間に合わず、最後のヒルクライム84㎞時点で

 

 

 

スタッフさんの回収車に拾われてしまう形となり、完走することも

 

 

 

出来ませんでした。獲得標高2,400mぐらいの大会なので、私が今まで

 

 

 

エントリーしてきた大会の中でも一、二を争うハードさでしたが、

 

 

 

今回完走も出来なかったのは悔しいので、また来年もしくは

 

 

 

秋にも同じコースの大会があるようなので再度チャレンジしようと思います。

 

 

東部湯の丸スキー場からの景色

東部湯の丸エイドでいただいたカレーライス

 嬬恋パノラマラインから望む浅間山

 

2025.05.19

みなさん、こんにちは!

 

 

 

5月16日(金)は、私が所属している長野中信経営研究会にて、

 

 

 

「会内経営発表大会」に参加して、経営計画書を発表させていただく機会を

 

 

 

いただきました。自社の経営計画書は2022年から作成し始めましたが、

 

 

 

今回は会員のみなさんに方針発表を見ていただく機会となりました。

 

 

 

45分の時間をフルに使わせていただき発表させていただきましたが、

 

 

 

会員からの温かいアドバイスや的確なアドバイスなど、今回の経営計画書に

 

 

 

足らない部分についてご意見をいただく貴重な機会になりました。

 

 

 

当社決算月は8月ですが、自社の発表にブラッシュアップしてまいります。

 

 

 

2025.05.12

みなさま、こんにちは!

 

 

ゴールデンウィークも過ぎて、五月病など体調は大丈夫でしょうか。

 

 

さて、5月11日(日)は毎年恒例の苗床づくりを会長の手伝いに、家族総出で行いました。

 

 

会長が知り合いから魚沼産のこしひかりの種をいただいたようで、今年新たに加わります。

 

 

また苗がしっかり出たら、本格的な田植えシーズンに入りますが、

 

 

今年も台風などの被害に遭わずに、無事に育つことを願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.04.21

みなさま、こんにちは!

 

 

 

久しぶりの投稿になってしまいました。

 

 

 

4月20日(日)は、桜のAACR(160㎞コース)というロードバイクの大会に

 

 

 

参加してきました。今年毎月1回、ロードの大会に参加しようと計画していましたが、

 

 

 

2月千葉と3月神奈川の大会は雨のため、見事にショートカットや中止となってしまい

 

 

 

昨日の大会は久しぶりに天気に恵まれて参加することができました。

 

 

 

地元長野市では長野マラソンが開催されて、県内各地はスポーツ日和でした。

 

 

 

約9時間という時間を何度もへこたれそうになりましたが、一緒に参加してくださった

 

 

 

先輩の併走もあり何とか完走することができました。

 

 

 

来月は、今回よりハードな軽井沢グランフォンド(山岳コース)に挑戦します。

 

 

 

160㎞スタートゲート

白馬の山々の景色

 完走、疲れた!

2025.01.18

みなさま、こんにちは!

 

 

 

昨日、会社に小学校低学年くらいの児童さんからの年賀はがきが届きました。

 

 

 

お葉書の内容を見ると、トラックや運送業界についての質問がびっしりと書かれてます。

 

 

 

児童さんからのお葉書が会社に届いたのは初めてだったのでびっくりしました。

 

 

 

どんな児童さんなのか想像しながら一つひとつの質問に返信のお手紙を書きたいと思います。

 

 

 

物流業界やトラックのことを更に好きになってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

2025.01.07

みなさま、こんにちは!

 

 

 

12月28日(土)に令和6年仕事納め式と下半期ドライバー表彰式を行いました。

 

 

 

自動車部品の配送チームのお仕事が28日(土)も通常営業でしたので、

 

 

 

16時30分から長野市商工会本所にて行いました。午前中は大掃除を行い、

 

 

 

トラックも事務所も綺麗にしてから無事に執り行うことができました。

 

 

 

設営にご協力いただいた社員のみなさま、ありがとうございました。

 

10年勤続表彰

R6年下半期MVP賞

R6年下半期準MVP賞

毎年恒例のじゃんけん大会

 

 

2024.11.26

みなさま、こんにちは!

 

 

 

 

23日(土)に弊社会長の代理として武石運輸株式会社の株主総会に

 

 

 

 

初めて参加させていただきました。

 

 

 

 

株主総会の通知と資料

 

 

株主は親戚ばかりですが、私が会社の経営者として継承しようと

 

 

 

 

思いに至ったのは、創業者である祖父の存在が大きかったので、

 

 

 

 

今回株主総会にて色々な話を聞かせていただき今まで知らなかった

 

 

 

 

一面や会社のルーツを知る機会がありました。

 

 

 

 

創業者の写真

 

 

 

創業者が現役だった頃から比べれば車両台数も拠点も縮小して

 

 

 

 

いる状況ですが、今回学んだ社是の「協力一致」からもあるように

 

 

 

 

親戚として協力一致して、元の会社が良くなっていくように私も

 

 

 

 

微力ながら貢献していきたいと考えております。

 

 

 

 

武石運輸株式会社の社是

 

2024.11.18

みなさま、こんにちは!

 

 

 

11月17日(日)に自転車のイベントに参加するために

 

 

 

茨城県のかすみがうらに行ってきました。

 

 

 

この時期は自転車に乗るには寒い季節で防寒具を用意していったのですが

 

 

 

当日は天気も良く暖かい日に恵まれて、気持ちよく走ることができました。

 

 

いばらきK1ライド スタート

天王崎からの景色

 

 

 

会社の自転車仲間を増やしていつか同好会を立ち上げたいです。

 

 

 

ロングライド126㎞ 完走証

 

2024.11.07

みなさま、こんにちは。

 

 

 

本日は長く活躍してくれた2895号車の最後の勇姿ということでブログに上げさせていただきました。

 

 

 

私が入社した2009年当時から活躍してくれた車両も少しずつ入替や減車でなくなっていきますが、

 

 

 

数あるトラックの中で私が乗る機会も多かったこと、また白キャブのパネルバンは当社では亜種型にて、

 

 

 

自分の中ではいつも見守ってくれている感じがしてました。

 

 

 

時には郵便のお仕事で時には自動車部品のお仕事で、また新人さんやベテランさんを乗せてくれました。

 

 

 

約20年間最後まで走り切ってくれて、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.11.05

みなさま、こんにちは!

 

 

 

11月4日(祝月)は天気も良かったので、家族と上高地に行ってきました。

 

 

 

最近の記憶がなく私が中学生時以来であるので、約30年振りとなりました。

 

 

 

当時は学校から観光バスで直行でしたが、上高地に行くにはマイカー規制があり、

 

 

 

途中のさわんどバスターミナルにてシャトルバスに乗り換えを行いました。

 

 

 

穂高連峰の稜線が青空に映えて、また紅葉も美しく景色を堪能できました。

 

 

 

河童橋

 

 

 

トップシーズンのため行きも帰りもバスは満員で、外国人の方がとても多かったです。

 

 

 

先日、阿部知事が長野県の郷土食品をニューヨークにてPRするニュースを見ましたが、

 

 

 

インバウンドで更に長野県の地域経済が潤ってほしいと思っております。

 

 

 

お電話またはメールフォームでのお問い合わせお気軽にどうぞ!!電話番号026-284-9543 メールは24時間受付!

社長ブログ 安全への取り組み